僕は、その土地で古くから使われてる言葉(方言)や訛りが好きです。

「田舎くさくてイヤだ!」って思う方もいるかと思いますが、

それが昔から引き継がれてるモノだと思うと愛しく思えるのです。

 

でも・・・

小さい頃は、たくさん使っていた方言も、歳を取る毎に使わなくなっていることに気づきました。

たぶん、社会人になって、相手に伝わりやすい言葉を使うようになったからなんだと思います。

 

昔は使っていた方言と思われしき言葉は・・・

【まかす】 → こぼす、ひっくり返す

【ばくる】 → 取り替える

【こちょばい】 → くすぐったい

【むぐす】 → もらす

【こわい】 → つかれる (怖いの意味も有る)

【しゃっこい】 → 冷たい (今もたまに使用)

【なげる】 → 捨てる (投げるの意味も有る。 今も使用)

他にメジャー(?)な【しばれる】、【したっけ】、【はんかくさい】、【おだつ】

などあります。

もしかしたら、地域性もあるかもしれないので、札幌などの都市では使われてない言葉もあるかも?

たまに、意図的に方言を使って話すと新鮮な感じがします^^

 

他の地域の方言で困ったこと経験もありますね。

社会人1年生の神戸で働いてた時、先輩に「これ、ほかしといて!」と書類を渡されて・・・・

僕は呆然と立ちすくみ、頭の中は”?”の大行進。

しばし静か~な時間が流れて・・・

「これをどうすればいいのですか?」と、やっと聞き返しました。

すると先輩は、「ほかしたらいいやん」とゴミ箱を指差したので、

僕は、「これをなげればいいんですね?」と (^^)

今度は先輩の頭の中が”?”だらけに。

まるで漫才みたいなやり取りでした。

 

他には、方言とは違いますが、

初めて「アホちゃうかー」って言われた時に、かなり凹みましたねー(ToT)

こっちで言う「バカだねー」ってニュアンスだって解るまで、かなりの日数を要しました。

初心者に関西弁(神戸弁)はキツかったです(; ´Д`)

今は大好きですよー 関西弁。

 

みなさん、どんどん方言や訛りを使って、会話を楽しみましょう♪

そして、言葉の個性や歴史を消さないようにしましょう!